新型インプレッサの動画と値引き
新型車イースの詳細と値引き
フリード(&スパイク)にハイブリッド登場
スイフトPHVも面白そうだ
新型HV「プリウスC」の燃費は44km/l
新型カムリはハイブリッド専用車
ダイハツの新型車「イース」は燃費30km/Lで9月発売
アルファード・ヴェルファイアのマイナーチェンジとハイブリッド
2012年の新型車とモデルチェンジの予想
フィットシャトル発売は6/16
プリウスは14年から全車プラグインハイブリッドに
プリウスミニバンは13日発売
新型ラフェスタの先取り情報
イギリス発のトヨタ車「アベンシス」復活
まさかの復活、新型シエンタ
プリウスミニバンは発売延期
プリウスミニバンの発表は5月?
ヴィッツ級コンパクト・ハイブリッド車
ホンダの新型ワゴン車「フィットシャトル」
2012年に発売が見込まれる新型車とモデルチェンジの予想。
1月
GS フルモデルチェンジ ガソリン車&ハイブリッド V8は廃止
フェアレディZ 一部改良
ワゴンR 追加モデル
2月
86(ハチロク) 新型車 スバルと共同開発したFRスポーツクーペ
BRZ 新型車 ハチロクのスバルバージョン。フロントマスクなどがトヨタとは大きく変更されている。
86、BRZ両車とも発売価格は未定ながら200万円台での発売(廉価モデルが200万円、上級モデルが300万円)が予想されている。
スバル:BRZの画像
86(ハチロク)とBRZの比較画像
TRD仕様の86(ハチロク)画像
3月
エスティマ フルモデルチェンジ 1年程度延期される模様
6月にマイナーチェンジが行われそう。またアエラスにもハイブリッドを設定
4月
アベンシス マイナーチェンジ
リーフ 一部改良
ステップワゴン マイナーチェンジ アイドリングストップを搭載
今回のマイナーチェンジは所謂「ビッグマイナーチェンジ」になると予想。
以前からお伝えしている通りアイドリングストップを採用。CVTも新開発され燃費は格段に向上。ライバルであるセレナのJC08モード14.6km/lを上回る模様。
参考:ベストカー 2012年3月10日号
N BOXスパイク ホンダN BOXの派生モデル 新型車 ホンダ:Nコンセプト(東京モーターショー)
コンセプトはモビリオスパイクと同様でファミリーユース・レジェーユースを意識したものになる。
シートアレンジが豊富でラゲッジスペースを有効活用、自転車やサーフボードも積める模様。
参考:ベストカー 2012年3月10日号
サンバー(ハイゼットのOEM) フルモデルチェンジ
5月
エスティマ マイナーチェンジ
カローラ フルモデルチェンジ HVモデルも登場(断念されたという情報も)。ハイブリッドは来年登場の見込み。
カローラアクシオ&フィールダーがフルモデルチェンジされアイドリングストップが設定されるなど「エコ」を意識したものになる。
イースのOEM 新型車
ウィッシュ マイナーチェンジ アイドリングストップを採用。 →ウィッシュの値引きとモデルチェンジの推移
シーマ フルモデルチェンジ ハイブリッド車として復活。フーガハイブリッドのパワーユニットを搭載。800万円から1000万円で販売か? →シーマの値引きとモデルチェンジの推移
CX-5 新型車 ミドルクラスSUVでクリーンディーゼルのSKYACTIV-Dエンジンが搭載される。 マツダCX-5の概要と画像(東京モーターショー)
2011年に発売が見込まれる新型車とモデルチェンジの予想
1月
レクサスCT200h 新型車
ヴィッツ ターボ 追加モデル
モコ フルモデルチェンジ
ムラーノ マイナーチェンジ
シビック フルモデルチェンジ 北米モデル
MRワゴン フルモデルチェンジ
2月
ソリオのOEM 新型車
3月
ヤリスハイブリッド 新型車 ヨーロッパモデル
フィットワゴン 新型車
フィットシャトル発売は6/16
震災の影響から3月17日に予定していた発売開始を遅らせていたホンダのフィットシャトルが6月16日に発売されることになった。
ホンダの新型ワゴン車「フィットシャトル」
以前より登場が予想されていたホンダのフィットをベースにした新型ワゴン車の名前は「フィットシャトル」に決まったようだ。名前の通りフィットのプラットフォームを流用しておりリアのオーバーハングを大きく取ることでラゲッジスペースを確保している。
他サイトの情報
気になるフィットシャトルの価格は、フィットからのアップは最小限に抑えられ、ガソリンモデルの標準グレードとなる「15X」が165万円から、ハイブリッドモデルの「HYBRID」が185万円からの価格設定になるようです。
フィットワゴン!フィットシャトルは2011年3月発売
「フィット シャトル」発表会の開催中止および発表・発売の延期決定のお知らせ
震災の影響により発売延期
シビック フルモデルチェンジ ヨーロッパモデル
コルト後継コンパクトカー 新型車 欧州発表?
4月
シエンタ マイナーチェンジ
まさかの復活、新型シエンタ
2010年8月に生産終了されていたトヨタのシエンタが近々復活する。
当初4月に発売される見通しだったものの震災の影響で遅れると思われるが、新型シエンタが間もなく登場するだろう。
アコード 一部改良
i-MiEV 一部改良
インプレッサ フルモデルチェンジ 北米モデル
5月
プリウス派生ミニバン 新型車
プリウスミニバンの発表は5月?
デトロイトモーターショーでプリウスVとして公開された5人乗りタイプはプリウス派生ワゴンとなり、3列シートミニバンのプリウスαと合わせて2タイプの派生も出るが発売される見込み。
他サイトの情報
プリウスから派生するモデルとしてプリウスの3列シートミニバンが登場予定です。ネーミングは「プリウスα」とプリウスを使った車名になり、プリウスブランドで拡販を図るようです。
プリウス ミニバン発売時期は?2011年4月頃と予想
プリウスミニバンは発売延期
当サイトの震災が自動車市場に与える影響で既に触れていた通り、プリウスミニバンの発売が延期される見通しとなった。
アベンシス フルモデルチェンジ
イギリス発のトヨタ車「アベンシス」復活
イギリスで開発・生産される新型アベンシスが日本でも販売される見込みとなった。
トヨタ店・トヨペット店・ネッツ店の3チェンネルで併売される模様で、これはカルディナやクラウンワゴンなどの買い替え需要の受け皿とする狙い。
レガシィ 一部改良
レガシィからB4が消える?
14年頃のフルモデルチェンジでスポーツセダンのB4が国内販売から姿を消すとの観測が上がっている。また12年には現行モデルのビッグマイナーチェンジが行われるという情報もある。
これはスバルが昨年新開発したFB型エンジンを搭載することに伴った変更でかなり大幅なモデルチェンジとなりそう。
6月
ラフェスタ フルモデルチェンジ
新型ラフェスタの先取り情報
以前よりマツダプレマシーの日産OEMバージョンが開発されているとの情報があったが、このOEMバージョンが新型ラフェスタとして登場する事がほぼ確実となった。
エクシーガ マイナーチェンジ
スイフト・スポーツ 追加モデル
7月
レクサス IS 一部改良
デミオ マイナーチェンジ
新型デミオは燃費30km/L
7月にも予想されているデミオのマイナーチェンジではマツダが技術の粋を尽くして開発した次世代エンジン「SKYACTIV」が搭載され10.15モード燃費で30km/Lを実現する模様。
8月
レクサスLS 一部改良
レクサスIS-R 追加モデル
ミニキャブMiEV 追加モデル
ギャランフォルティス 一部改良
9月
レクサスGS 一部改良
カムリ フルモデルチェンジ
新型カムリはハイブリッド専用車
北米では人気が高く良く売れているものの日本では半分忘れられたような存在になっているカムリ。
そのカムリがハイブリッド専用車となって生まれ変わる。
ヴィッツ 追加モデル「G’s」 一部改良
ルークス 一部改良
CR-V フルモデルチェンジ 海外
CR-Vの値引きとモデルチェンジ情報
北米市場で大ヒットを記録しているCR-Vが10月頃にフルモデルチェンジするようだ。9月にカリフォルニア州で開催されるオレンジカウンティ・インターナショナル・オートショーに出展される予定で、既にホンダから「2011年中に発売予定」と公式にアナウンスされている。
CX-5 新型車 ヨーロッパモデル
AZ-ワゴン 一部改良
アウトランダー 一部改良
eKワゴン 一部改良
パジェロミニ 一部改良
ルクラ 一部改良
ムーヴコンテ 追加モデル
イース 新型車 ダイハツの新型軽自動車
ダイハツの新型車「イース」は燃費30km/Lで9月発売
かねてよりモーターショーなどに出品されていたダイハツの新型車イースは9月に発売が予定されている。但し震災の影響から販売体制が整わないようであれば10月にずれ込む可能性もある。
新型車イースの詳細と値引き
ダイハツから9月頃に発売されると見られる新型車イース。ダイハツの新型車「イース」は燃費30km/Lで9月発売でも述べたとおり燃費はJC08モードで30km/lと超低燃費を実現しているがその他にも情報が入ったので続報する。
10月
アリオン/プレミオ 追加モデル
ノア/ヴォクシー 追加モデル
ウィッシュ 追加モデル
オーリス 追加モデル
GT-R 一部改良
フーガ 一部改良
オデッセイ マイナーチェンジ
インサイト マイナーチェンジ 追加モデル
エンジンを1.5Lに変更した仕様を追加
フィット 一部改良
デリカD:3 新型車
ギャランフォルティス 一部改良
アイドリングストップ機構を搭載した仕様を追加。
ランサーエボリューション 一部改良
i 一部改良
トッポ 一部改良
RVR 一部改良
アイドリングストップ機構を搭載した仕様を追加。
アクセラの値引きとモデルチェンジ
自動車業界各所から絶賛されているマツダのSKYACTIVが次期マイナーチェンジでアクセラにも搭載される。
デミオでは1.3Lだったがアクセラには2.0LのSKYACTIVが搭載される模様。
ラパン 一部改良
11月
プリウス マイナーチェンジ 追加モデルG’s
プリウスの値引きとマイナーチェンジ
プリウスが11月下旬頃にマイナーチェンジされる。
バンパーやグリル・ヘッドランプ・ターンシグナルなどの変更によりフロントマスクが刷新され、またそれに伴い全長が20mm伸びるようだ。
アルファード/ヴェルファイア マイナーチェンジ
アルファード/ヴェルファイア ハイブリッド 追加モデル
アルファード・ヴェルファイアのマイナーチェンジとハイブリッド
当初8月ごろと予想されていたアルファード/ヴェルファイアのマイナーチェンジとハイブリッド車の追加だが、震災の影響で発売が11月ごろまで大幅にずれ込む見込みとなっている。
アルファード/ヴェルファイアはマイナーチェンジで値上げ
10月もしくは11月に施されるマイナーチェンジによってアルファード&ヴェルファイアは若干値上げされる模様。
プリウスPHV 追加モデル プラグインハイブリッドが登場。発売は12年1月末。
クラウン 特別仕様車
GT-R マイナーチェンジ
エンジンがパワーアップされ560psに。
ティーダ フルモデルチェンジ
キューブ 一部改良
CR-V フルモデルチェンジ 国内
フリード ハイブリッド車を追加
フリード(&スパイク)にハイブリッド登場
コンパクトミニバン市場の勝者であるフリードとその2列シート版のフリードスパイクはフィットをベースに開発されておりフィットハイブリッドが好調に売れていることからフリードのハイブリッドが出てくるのは当然とも言える。
ライフ 一部改良
デリカD:5 一部改良
インプレッサ フルモデルチェンジ
新型インプレッサの動画と値引き
4月の上海とニューヨークでのモーターショーで披露された新型インプレッサだが市販は11月になりそう。
スイフトスポーツ 追加モデル
日本仕様は5ドアのみ。
エンジンはM16型1.6Lで125ps。実用域のトルクを太くすることで体感的なスポーティーさを追及。
ミッションは6速MT、アルミペダルと相まってスポーツ感を出している。
左右2本出しのマフラー
12月
トヨタのコンパクトハイブリッド「プリウスC」 新型車
ヴィッツ級コンパクト・ハイブリッド車
ヴィッツ・ハイブリッドとしての予想も多いトヨタのBセグメント(コンパクトカークラス)用ハイブリッド車ですが、デトロイトのモーターショーで「プリウスC」として出展されており「プリウス」の派生車種として登場する可能性が高く、「ヴィッツ・ハイブリッド」ではないのは間違いなさそう。
新型HV「プリウスC」の燃費は44km/l
トヨタから来年1月にデビューする予定の新型コンパクトハイブリッド車だがこれまで「プリウスC」と呼ばれることが多かったが新しい名称が付されるようだ。
新型コンパクトハイブリッド車の名称はアクア(AQUA)
新型ハイブリッド「アクア」に関する情報・予想のまとめ
大きく見解が分かれているのは販売価格。
フィットハイブリッドの159万円を上回るのか下回るのか。
プリウスの価格>インサイトの価格であった事やトヨタがハイブリッド車の販売では強気であることを考えるとフィットハイブリッドよりも高い168万円あたりになるのではないかと当car-jpでは予想。
ランドクルーザー マイナーチェンジ
ランドクルーザー200の値引きとマイナーチェンジ
2009年4月に1UR型4.6Lエンジンを搭載されて以来約2年半ぶりにランドクルーザーがマイナーチェンジされる。(一部改良に留まる可能性もあり)
フロントまわりはグリルやバンパー、フォグランプが変更されヘッドライトはプロジェクター式が採用される模様。ドアミラーウィンカーも装備される。
モコ 一部改良
ホンダの背高軽ワゴン 新型車 タントの競合
一部顧客に送られたDMに描かれたシルエットから両側スライドドアが採用されている模様。
アイドリングストップやワンプッシュスタートなどが採用されており、ホンダ得意のパッケージング技術によりコンパクト化することで車内空間を広くしている。
ミラ フルモデルチェンジ 延期か?
アルト 一部改良
MRワゴン 一部改良
2010年発売の新型車とモデルチェンジの予想
2010年中に発売される新型車の予想とモデルチェンジの見込みなど。
エコカー補助金制度が秋まで延長される見込みとなっており秋ごろに予定されているモデルチェンジは前倒しされる可能性がある。
1月
レクサスSC 追加モデル
日産:スカイライン マイナーチェンジ
「スカイライン セダン」「スカイライン クーペ」ともに、オートマチック車のセンターコンソールフィニッシャーをボリューム感のある新しいデザインに変更し、センターアームレストもコンソールと一体感のある形状に変更するなど、インテリアの質感をさらに向上させた。
日産:ムラーノ 2WDの追加モデル
要望の高かった2WD車を250XL、250XVグレードに追加し、プレミアムSUVとしての「ムラーノ」の魅力はそのままに、軽快な走りを実現した。
三菱:デリカD:5 2L車追加
三菱:アウトランダー 2L車追加
三菱:フォルティス 1.8L車追加
スバル:インプレッサ 追加モデル
アウディ:A5 スポーツパック 追加モデル
フォルクスワーゲン:ゴルフ 一部改良
フォルクスワーゲン:シロッコ 一部改良
2月
トヨタ:パッソ フルモデルチェンジ
ダイハツ:ブーン フルモデルチェンジ
2代目となる新型パッソは上級車種からダウンサイズして乗り換える層を意識に入れながら、逆に軽自動車からのアップステップ層も取り込むべくマーケティングされたモデルとなるようだ。
また企業や官公庁などの法人需要向けと女性ユーザーをメインターゲットとしたモデル(+Hana)の2シリーズが用意される見込み。
プラスハナのシリーズはファッショナブルでゴージャスなエクステリア&インテリアであるのに対し、スタンダードの方は過剰な演出がなくシンプルにまとまったものとなる。
トヨタ:クラウン マイナーチェンジ
ホンダ:CR-Z 新型車
ハイブリッドクーペ。トランスミッションは6速MTとCVTが設定されCVTにはパドルシフトも。
スポーティなハイブリッド車として新しいニーズを掘り起こす。
画像:ホンダの新型ハイブリッド車「CR-Z」
三菱:RVR 新型車
三菱から17ヶ月ぶりに発売される新型車でコンパクトSUV。
戦闘機を連想させる「ジェットファイターグリル」がフロントに搭載された外観は迫力満点。
全車エコカー減税適合となる。
3月
トヨタ:オーリスハイブリッド 追加モデル
ハイブリッドの欧州向け新型モデル
ホンダ:クロスロード 一部改良
ベンツEクラスワゴン 追加モデル
アウディ:A1 新型車
4月
トヨタ:アルファード 一部改良
トヨタ:ヴェルファイア 一部改良
トヨタ:ヴィッツ 追加モデル
トヨタ:ウィッシュ 追加モデル
トヨタ:アリオン&プレミオ マイナーチェンジ
トヨタ:ノア&ヴォクシー マイナーチェンジ
大きな変更点の一つはエンジン。
これまでエアロの最上級も出るにのみ搭載されていたバルブマチックエンジンが全車に搭載されるようだ。
[先取り予想]トヨタ:ノア&ヴォクシーのマイナーチェンジ
スバル:ルクラ(タントexeのOEM) 新型車
スバル:プレオ(ミラのOEM)フルモデルチェンジ
スバル:フォレスター マイナーチェンジ
ダイハツ:ミラ 一部改良
ダイハツ:エッセ 一部改良
スズキ:ジムニー 一部改良
アウディ:TT-RS 追加モデル
5月
日産:ジューク 新型車
日産:エクストレイル 追加モデル
ホンダ:レジェンド マイナーチェンジ
BMW:5シリーズ フルモデルチェンジ
6月
ホンダ:バモス&ホビオ マイナーチェンジ
スバル:レガシィ 一部改良
スズキ:ジムニー 追加モデル
スズキ:エスクード 追加モデル
プジョー:3008 新型車
シトロエン:C3 フルモデルチェンジ
7月
トヨタ:ラクティス フルモデルチェンジ
背高ワゴンでありながらも高い運動性能を持つというコンセプトを維持。
全高が少し下げられ走行性能を更にアップ。
トヨタ:ブレイド 一部改良
日産:エルグランド フルモデルチェンジ
北米専用車のクエストと統合か?
ホンダ:インサイト 一部改良
プジョー:RCZ 新型車
シトロエン:DS3 新型車
8月
トヨタ:マークXジオ マイナーチェンジ
トヨタ:ist マイナーチェンジ
トヨタ:ランドクルーザー200 一部改良
レクサス:IS-R 追加モデル
レクサス:GS 一部改良
日産:マーチ フルモデルチェンジ
次期新型マーチは中国を始めアジア諸国での販売を意識したものになるようで、価格も下がり低コストでの生産を優先したエントリーモデルとクラス変更されるようだ。
ホンダ:フリード 追加モデル
9月
トヨタ:iQスポーツ 追加モデル
2009年の8月に限定車として試験販売されたモデルを改良しラインナップに追加。
レクサス:LS 一部改良
日産:オッティ 一部改良
ホンダ:ライフ 一部改良
マツダ:AZワゴン 一部改良
三菱:eKワゴン 一部改良
三菱:トッポ 一部改良
スズキ:スイフト フルモデルチェンジ
現行モデルの人気が高いだけにモデルチェンジで失敗できず開発陣も相当プレッシャーがあるようだ。当然キープコンセプトで細部が見直される模様。副変速機付きCVTは搭載されず。
スズキ:ワゴンR 一部改良
10月
トヨタ:ヴィッツ フルモデルチェンジ
全長とホイールベースを拡大することで室内空間を確保。エンジンも世代交代され燃費が向上される。
日産:セレナ フルモデルチェンジ
時期新型モデルでも5ナンバーサイズを維持。クリーンディーゼル仕様も設定される模様。今年の主役となる可能性大。
日産:NV200バネット 追加モデル
日産:キックス 一部改良
ホンダ:フィットハイブリッド 追加モデル
ホンダ:インスパイア 一部改良
ホンダ:オデッセイ 一部改良
三菱:ランサーエボリューションX 一部改良
三菱:フォルティス 一部改良
三菱:パジェロミニ 一部改良
ダイハツ:タント マイナーチェンジ
スズキ:パレット 一部改良
スズキ:ラパン 一部改良
11月
日産:GT-R マイナーチェンジ
日産:キューブ 追加モデル
ホンダ:アコード 一部改良
三菱:i(アイ) 一部改良
スバル:エクシーガ 一部改良
ダイハツ:ムーヴ フルモデルチェンジ
スズキ:キザシ派生ミニバン 新型車
セレナのOEMであるミニバン・ランディの後継として自社開発する模様。キザシと同じ2.4Lエンジン&CVTが搭載され欧州でも販売されると予想される。
12月
レクサス:CT 新型車
日産:ムラーノコンバーチブル 追加モデル
日産:ティーダ フルモデルチェンジ
ホンダ:エリシオン フルモデルチェンジ
販売不振を打開するために車名が変更されるという噂もあり。
マツダ:プレマシー フルモデルチェンジ
フォードの経営悪化の影響で資金が不足し開発が頓挫しかけたが、2010年中の発売に目処がたった模様。
iストップ付き直噴エンジンを搭載。
三菱:パジェロ 一部改良
ダイハツ:ミラ フルモデルチェンジ